ご訪問くださりありがとうございます!
クルミットです♪
今回紹介するドラマは『恋のプログラミング〜ダメ男の見分け方〜』です。
この物語はハイテク家電を開発するデジタル女子と消防士として働きデジタル機器には疎いアナログ男子の恋模様を描いたロマンティックラブコメディ。
ジソンが開発したAI内蔵のハイテク冷蔵庫が事件を巻き起こす中、ジソンとグッキは互いに惹かれ始める。
ここでは韓国ドラマ『恋のプログラミング〜ダメ男の見分け方〜 』のあらすじやネタバレ感想、見どころといった話題を紹介しながら、作品の面白さに迫っていきます。
どうぞお楽しみにしてくださいね♪
もくじ
恋のプログラミング あらすじ
ペリカン電子で家電開発チームの一員として働く女性・ジソンはAI内蔵のハイテク冷蔵庫・チャンゴを開発。
ユーザーに合った献立を提案してくれるというチャンゴの機能をジソンが試してみたところ、チャンゴは突然あらゆる電子機器に入り込み、様々な人間の秘密や個人情報などを集め始める。
チャンゴのデータベースによりジソンの周りの人の本性が暴かれるなど様々な事件が巻き起こる中、ジソンは消防士・グッキと出会い…。
「恋のプログラミング-各話あらすじ」はこちらから
ご覧になりたい話数を押していただけると各話の詳しいあらすじが表示されます。
デジタル女子・ジソンとアナログ男子・グッキの一見合わなそうに見える2人だが話が進むにつれ2人が互いにどんどん惹かれていく胸キュンラブストーリーは見応えあり!
主人公・ジソンを演じるのは大ブレイク中の女優ソン・ハユン。
そして彼女とラブストーリーを展開するグッキを演じるのは男性アイドルグループ「U-KISS」のメンバーで様々なジャンルのドラマに出演し俳優としても人気が高いイ・ジュニョン。
その他にも人気ガールズグループ「Apink」のメンバーで女優としても活躍しているユン・ボミ、人気ドラマや映画に出演し高評価を得ている女優コン・ミンジョンなど豪華キャストが勢揃い!
恋のプログラミング 評価・レビュー
韓国ドラマ「恋のプログラミング」の評価レビュー&感想です。
ストーリーの良し悪し、出演者の演技力、物語の展開、脚本の面白さなどを総合的に評価しています。
もちろん、レビュー&感想の中にも作品に関するネタバレがありますのでご注意ください♪
ネタバレを表示する
主人公・ジソンが開発したAIシステム搭載のハイテク冷蔵庫・チャンゴがあらゆる人間の携帯やパソコンなどに入り込み個人情報を調べられるというとんでもない機械だったというSFっぽい設定は斬新で面白かったです。
前半はチャンゴを使いジソンが周りの人達を助けるSF的な要素が強く、後半はジソンたちのラブストーリー、チャンゴの秘密、ジソンの過去、そしてラストにはサスペンス色もあり、全体的に様々な要素を楽しめたドラマでした。
ネットでの誹謗中傷やイジメなど社会派な要素もあり、考えさせられる場面もありました。
様々な要素があるためラブストーリーとしては少しマイルドで胸キュン要素もそこまで多くはなく、ゴリゴリのラブストーリーを期待する人には少し物足りないかもしれませんが、個人的には見やすくて良いなと思いました。
恋のプログラミング キャスト・登場人物
韓国ドラマ『恋のプログラミング』のキャスト&主な登場人物一覧です。
主人公(ヒロイン)から脇役まで、登場人物の詳細をリスト表示。
主演俳優・女優および共演者情報など、出演者プロフィールを紹介していきます!
〈ソ・ジソン役/ソン・ハユン〉
ジソンはペリカン電子でスマート家電開発を行うプログラマー。
ある日、彼女はあらゆる電子機器に入り込み個人情報を収集し分析できるAI内蔵のハイテク冷蔵庫を開発してしまいそれが様々な事件を巻き起こします。
そんななか、消防士・グッキと出会い次第に彼に惹かれていきます。
そんなジソンを演じるのはソン・ハユンです。
彼女は1986年12月2日生まれで、2012年まではキム・ビョルという名前で活動していました。
主な出演作は「サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~」「恋の記憶は24時間~マソンの喜び~」などです。
〈チョン・グッキ役/イ・ジュニョン〉
グッキは消防士として働く青年で、デジタル機器は全く使えず、音楽も母からのお下がりのカセットプレイヤーを使っているほどの超アナログ人間。
ある日、仕事中にジソンと出会い、スマホなどデジタル機器を使いこなす彼女に戸惑いながらもその美貌と人柄に惹かれていきます。
そんなグッキを演じるのはイ・ジュニョンです。
彼は1997年1月22日生まれで、男性アイドルグループ・U-KISSのメンバー。
主な出演作は「甘くない女たち~付岩洞の復讐者~」「グッド・キャスティング~彼女はエリートスパイ~」などです。
〈ムン・イェスル役/ユン・ボミ〉
イェスルは主人公・ジソンの親友で面食いで惚れやすく男関係も奔走、そのため男から騙されることも多い女性です。
ジソンが悩んだ時には相談相手に、悲しい時にはそばで寄り添うなどジソンにとってかけがえの無い存在です。
そんなイェスルを演じるのはユン・ボミです。
彼女は1993年8月13日生まれで人気ガールズグループ・Apinkのメンバー。
主な出演作は「この恋は初めてだから」「恋愛探偵シャーロックK」などです。
〈タク・キヒョン役/コン・ミンジョン〉
キヒョンはカフェの経営者でジソンの親友。
彼女のカフェにはいつもジソンとイェスルがやって来て、そこで3人で世間話、相談事、日頃の愚痴などを話し合っています。
彼女は結婚はしていますが夫との間になかなか子どもができないという悩みを抱えています。
そんなキヒョンを演じるのはコン・ミンジョンです。
彼女は1986年9月30日生まれで、主な出演作は「知ってるワイフ」「82年生まれ、キム・ジヨン」「海街チャチャチャ」などです。
恋のプログラミング 基本情報
制作 : MBC(韓国)
制作年 : 2020年
話数:全20話
演出:オ・ミギョン
脚本:キム・ジョンヒ、チョン・ジェイン
みなさんの口コミ、評価・レビュー
ダメンズほいほいの主人公や友達のやり取りがリアルでおもしろい。男女ともにキャラがしっかりとしているのでそれぞれのキャラに注目しながら楽しむことができました。ダメンズからさまざまな問題などが提議されているようで、軽くみられるけど意外と深い。
冷蔵庫がプログラミングというかなり無茶苦茶な設定でしたが、10話と短いのですんなりと見ることができました。女の子3人のキャラが濃くて、あーわかる!と感情移入しながら見ることができて楽しかったです。
ダメンズがけっこう笑えないくらいひどい人物も多かったり、ネットの怖さなどもメッセージとしても取り入れてあり、見ごたえがありました。韓国らしい財閥や陰謀などのドロドロではなく、身近な恐怖がありますね。
恋愛のいろんなエピソードは見ていておもしろかったです。
キヒョンとサンシク夫妻がやり直す事を決めてホッとしました。結婚式を挙げたのは、もう1度最初からやり直そうという儀式のようにも感じました。
楽しそうな笑顔に、きっともう離婚という事にはならないだろうなと思いました。
めちゃくちゃ恋愛ストーリーというわけじゃなかったので見やすかったです。冷蔵庫でダメンズ判定してもらえるってのはおもしろい。メインの恋愛だけではなく、ダメンズのストーリーも織り込まれいているので見ごたえありました。
ダメンズになぜか引っかかる女性にとっては、これはすごいと思ってしまうかも。信じている相手の本性を見るのは怖いけれど、この冷蔵庫が普及したらダメンズいなくなるかも。自分だけではなく、ダメンズほいほいの友達まで助けようとする姿はおもしろい。
こんな冷蔵庫があったらちょっとめんどくさいかもしれないなと思ってしまいますね。未来的な冷蔵庫がメインなのですが、この設定がなくても問題ないくらいに主人公と友人たちの描き方がうまいので楽しく見れました。話数も少なくて物足りない感じもありますが、無駄がなくてよかったです。
優秀な女性と機械音痴のラブストーリーという設定にハイテクな冷蔵庫が絡んでくる不思議なストーリーでドロドロなどもなくてさくっと見れます。友人たちも含めて、登場人物の個性がすべて際立っているので、変にハイテクな冷蔵庫を取り入れる必要もなかったかもと思いました。
ダメな男ばっかり引いちゃう人にはこの冷蔵庫の存在は羨ましいのかも。ラブコメ的なものを予想していましたが、意外とITを使った犯罪なども織り込まれていて、警告的な要素もあり考えさせられるシーンも多いです。
ソン・ハユンが好きなので観始めたのですが、他のキャストも個性的で楽しめたドラマでした。
特に気になったのは、ソン・ハユンが勤めるペリカン電子の謎の社員を演じるカン・マルグムさんです。
ひとりだけ温度が違っていて、ずっと真顔だったのですが面白かったです。
もちろんソン・ハユンさんは可愛いかったです。年下男子のイ・ジュニョンとの微笑ましい恋愛を観ていてほんわかした気持ちになれました。
ドラマを観ていて気になったので、ソン・ハユンとイ・ジュニョンの実年齢を調べたところ…。違和感がないと思い、ただただ感心しました。
AIが人間の恋愛に関わり始めるという一見取っ付きにくそうな内容でしたが、それぞれのキャラクターの個性も際立っていて見やすい作品でした。ヒロインがとても可愛いです。
AI冷蔵庫という設定はすごく面白いと思うのですが、ちょっと無理な設定だったように感じます。
ですが、ダメンズを見抜いたり、恋のアドバイスをしてくれるのはすごくありがたいです。
ちょっとファンタジー要素が強めですが、ラブコメ要素やサスペンスっぽい要素もありいろいろなジャンルを楽しめるドラマだと思います。
話数も長すぎず短すぎずで観やすかったです。
非常にテンポの良いドラマで話数も短かったので見易かったですし、ファンタジーの要素も含まれている恋愛ドラマで楽しめました。また、特に女性のキャラクターは皆が皆個性が強くて面白かったです。
短いドラマでしたし、とても視やすかったと思います。
ただ、理解出来ないのはグッキの『炭火の子』です。我が家が火事になり、見当たらない子供を母親が探すのは当たり前の事ですし、どこかへ遊びに行っていた子供が消防士さんを殺したことになるでしょうか?
それがSNSで拡散してしまう?
韓ドラは『隠さなければならない過去』がよく出てきますが、これは少し無理があると思いました💦💦
あと、ジソンはとてもキレイでしたが、グッキと年が離れていてお姉さんにしか見えませんでした🌀
とても、面白いです!
毎回楽しみにしています。
コメント