ご訪問くださりありがとうございます!
クルミットです♪
今回ご紹介するのは韓国で2018年3月17日から2018年9月9日まで放送された『一緒に暮らしませんか?』です。
『家族なのにどうして〜ボクらの恋日記〜』のユ・ドングンと『ハッピー・レストラン~家和萬事成~』に出演したイ・サンウ主演の韓国ドラマ。
今作品は2018KBS演技大賞で5冠、2018 Korea Drama Awardsで3冠を受賞した作品で韓国では最終回で視聴率36.9%を獲得した話題の作品です。
ここでは韓国ドラマ『一緒に暮らしませんか?』のあらすじやネタバレ感想、見どころといった話題を紹介しながら、作品の面白さに迫っていきます。
どうぞお楽しみにしてくださいね♪
もくじ
一緒に暮らしませんか? あらすじ
妻を早くに亡くし4姉弟の子供たちのために生涯を費やしてきた靴職人の父であるパク・ヒョソプは長く会っていない孫娘のウンスの為に靴を作ってプレゼントしようとしていた。
しかし、ウンスの母でヒョソプの娘であるユハは忙しく会うことが出来ずに靴を渡せずにおり、ユハも財閥家に嫁いた為に日々辛い生活を送っていた。
ある日、怪我をしてしまったユハを手当したアフリカで海外医療ボランティアとして活躍していたチョン・ウンテと出会うことになる。
その頃、成功したミヨンは付き合っている彼から結婚を申し込まれるが、その男はは既婚者でありミヨンは悩む。
「一緒に暮らしませんか?-各話あらすじ」はこちらから
ご覧になりたい話数を押していただけると各話の詳しいあらすじが表示されます。
一緒に暮らしませんか? 評価・レビュー
韓国ドラマ「一緒に暮らしませんか?」の評価レビュー&感想です。
ストーリーの良し悪し、出演者の演技力、物語の展開、脚本の面白さなどを総合的に評価しています。
もちろん、レビュー&感想の中にも作品に関するネタバレがありますのでご注意ください♪
↓ネタバレ防止のため感想は非表示にしてあります!↓
ミヨンも半ば強引に上がりこんできたし、ヒョソプもミヨンの為に無理やり上がりこんだし『一緒に暮らしてもいいですよね?ね?』みたいな感じでした。
最初は亡き妻を想いながら新しい恋愛に揺れる系のドラマかなー思ってましたが、かなりの序盤から前の妻はあんまり話に出てきませんでしたね。
ヒョソプもヒョソプで結構最初からもうミヨンにどっぷりってのが個人的には最終話まで違和感というか素直に応援しづらい要因でした。
ただ家族思いの優しい靴屋で男手一つで頑張ってきたってのはグッときますよね、だからこそ揺れ動く感情が見たかったんだけどなー。
中盤は登場人物も出揃いユハとウンテが接近していくのですが、ここの展開はもうかなりスローペースでしたねーもう少しサクサク進展して良かった。
チャング、ムンシク、ジニ、ヒギョン、ソンウン、アミともう性格悪い人たちが揃い踏みだったので中盤は結構精神力を使って見てましたね。
そういえば全然改善されなかったけどギョンスの頼り無さもずーっと最後まで続いていくので、ソナはドラマ終わった後のストーリーも大変だろうなって。
終盤はムンシクのドラマかな?ってくらいのムンシクが重点的に描かれていきましたねー途中でムンシクに同情する人が多かったのかな?
ミヨンの認知症はちょっと急に話が重くなっちゃうので別の手段でも良かったんじゃないかなーって、たしかにこの歳じゃありえる話なんだけど。
ソナたちが結構早めにくっついたのに、ウンテとユハが最終話でくっつくってのがねーちょっと展開としては遅かったんじゃないのかな?って思いました。
終始、プライドが高いのか物事を秘密にしがちのミヨンに振り回される子供とパク家っていうドラマという印象でした。
せっかく二世帯の恋愛が描かれているのでもう少し晩婚の恋を上手く描いてもらいたかった気もします。
一緒に暮らしませんか? キャスト・登場人物
韓国ドラマ『一緒に暮らしませんか?』のキャスト&主な登場人物一覧です。
主人公(ヒロイン)から脇役まで、登場人物の詳細をリスト表示。
主演俳優・女優および共演者情報など、出演者プロフィールを紹介していきます!
パク・ヒョソプ役/ユ・ドングン
早くに妻を亡くしており、その後の人生を全て4姉弟に捧げると決意したオーダーメイドの靴職人の心優しい父親。
平穏な日々を送っていたが子供たちが数々のトラブルに合い、さらに自分も初恋の恋人であるミヨンと数十年ぶりに再会する。
イ・ミヨン役/チャン・ミヒ
ビルのオーナーや投資家として成功した女性、性格は傲慢で口も厳しいが的を得た発言や正義感もあり周りからは慕われている。
結婚していたが夫に裏切られ離婚、その後、自分が幸せだった20代の頃を取り戻すべく実家を復元しようとするがそこでヒョソプと出会う。
パク・ユハ役/ハン・ジヘ
パク家の次女、頭が良く医学部の出身であるがヘア物産の御曹司であるソンウンと結婚し医師の夢を諦めてソンウンの家に尽くす。
嫁ぎ先の家の為に尽くしてきたが、ある事件を境に娘のウンソを守る為にソンウンと離婚する道を選ぶ。
チョン・ウンテ役/イ・サンウ
アフリカへの海外医療ボランティアとして活動してきたが韓国に戻ってきた内科専門医、その性格は気難しいが医者としては天才。
患者優先で家庭を顧みなかった父親を恨んでいたが同じボランティアとして活動したこと理解し始めるものの、結婚観までは変わらずに独身主義。
パク・ソナ役/パク・ソニョン
パク家の長女であり母が居ない代わりにパク家の母親のような存在、現在はファッション会社の課長を務めている。
妹たちが自立したのを機に同じ会社の6歳下のギョンスと付き合い結婚を夢見るものの…。
一緒に暮らしませんか? 基本情報
放送日 2018年3月17日~2018年9月9日
旧題:一緒に暮らしましょうか?
話数:50話
キャスト:ユ・ドングン チャン・ミヒ ハン・ジヘ イ・サンウ
演出:ユン・チャンボム
脚本:パク・ピルジュ
あなたの評価を投稿する | |
親世代の恋と子供世代の恋には、それぞれの悩みや葛藤が違っていて、見ていて感心するところや、驚くところがありました。そして、親にも恋をする権利はあるのだということを改めて感じました。ヒョソプは、妻を亡くしてから、子供達のために尽くしてきました。でも、そんな彼が初恋の女性と再会し、再び恋を経験して生き生きする姿が印象的でした。
一人で4人の子供を育ててきたというお父さんもすごいものの、その4人の子どもたちがとてもリアルな個性で描かれています。お父さんを軸に描かれる子どもたちの恋愛は、貧富の差などの韓国特有のテーマもあり、見ごたえが抜群です。
中年のお父さんがいい味出しています。御曹司などが出てきたり、そいつが期待通りのいやなやつだったり、韓国のドラマの中ではドロドロも少なめなものの、ちゃんと貧富の差などを取り入れてあり、子どもたちそれぞれに感情移入しつつ楽しめました。
御曹司の夫と離婚したものの、親権のために離婚を隠しているという複雑な心境と、患者には優しいのに医師やインターンせいなどには極悪人のように見られている先生の設定のバランスが良くて、そこまで重くなれずに見れました。性格の悪いと思われている先生が、わけあり人妻の苦悩に気づいていき、心引かれていく展開は素敵です。
わけありの2人の恋の行方、とても気になります。御曹司の元夫がくずすぎるので、冷淡先生がかわいく見えてくるほどですが、その冷淡さにもしっかりと意味があるんです。本当はだれよりも優しい人だからこそ、わけありの女性の心の傷に気づいてくれて、寄り添っていくんだと2人の恋を応援したくなります。
冷淡で嫌われもの、でも患者には優しい先生という設定に、コメディ要素を感じましたが、ヒロインの現状はとてもシリアスな状態なので、ヒリヒリした感じは楽しめます。御曹司ってこんなやつばっかりかと思うくらいに、ヒロインの元夫が冷淡で、憎悪もわきます。それでも子どもを必死に守ろうとする姿、弱音を吐かない姿、とても素晴らしいです。
家族の繋がりや暖かさを感じられるとても良いドラマ。韓国の家族ドラマ特有の財閥と下町のあったか家族の物語で、少し涙がほろっと場面もあり、父親の家族愛と若かりし頃の初恋との狭間で、揺れる父親像がいいと思います。今の日本には少なくなりつつある、大黒柱である父親たる威厳や父親を尊敬する子供達の心温まるファミリードラマだと思います。
低評価も見かけましたが、私は家族の絆系は好きなジャンルなので楽しく見ています。ですが、ちょっと長いので一気見したい方は時間のある時から見始めた方が良いかもです。お父さんが娘にかける言葉がグッときます。
恋愛は、決して簡単ではないけれど、でもこうやって少しずつ育めばいいんだと教えてくれました。
親子の愛や、兄弟の愛、友情、そんなありふれた愛が、本当はなによりも尊いと教えてくれた作品です。
家族よりも愛する人を選んで結婚した結果が、幸せには縁遠く子供を苦しめてしまう事になるとは想像もしないはずです。
離婚をしてからも色々と苦しめられてしまいますが、新たな出会いで本当の幸せを掴む姿には応援したい気持ちになります。
紆余曲折しながら愛を育む姿、そして家族たちが最初はそれを否定しながらも幸せに向かいながら徐々に考えを変えていく過程に感動しました。
色々な年代や立場によって違う愛の形を考えさせられるドラマで後半に向けて視聴率があがっていくのがよくわかりました。